2010年8月31日火曜日

ダイエット食品

ダイエット食品の中でダントツの人気を誇るのがダイエットシェイク系の飲み物。
お手軽に作れて、腹持ちもなかなかというのが人気の秘訣ではないでしょうか?
ただ、この手の物は毎日続けないと効果がないので、買い置きをし忘れたりしてしまうとピンチです。
さらには一色あたりが200~500円と自炊したごはんと比べると多少高めなのもお忘れなく。

2010年8月30日月曜日

最近

キャベツの蒸し焼きにはまってます。
安くてヘルシーでおいしいです。
少々、味付けに失敗して薄すぎたりしてますが。

2010年8月27日金曜日

背骨

いい姿勢をするには腹筋・背筋を使わなければならない。
つまり、いい姿勢を続けていくにはさらに腹筋・背筋を使い続けなければならない。

つまり、いい姿勢は、腹筋・背筋が自然と鍛えられ
筋肉量が増しそのおかげで基礎代謝量が増え、
当然エネルギー消費量が上がることによって脂肪を燃焼し、
ダイエット効果が上がるということ。

2010年8月26日木曜日

食物繊維

食物繊維には余分な脂肪・水分・老廃物などと絡み合って便の排出を促す働きがあることから、ダイエットする際に最適なパートナーとなるでしょう。
夏の暑い日には塩をかけてキュウリなどをたべれば体の中から涼しくなってまさに一石二鳥?

2010年8月25日水曜日

キムチ

キムチというと乳酸菌やビタミンが豊富でなにより唐辛子をふんだんに使っているため、ダイエットによいと思われておりますが、実際は塩分も多く、韓国ではキムチを平均の3倍程度食べる高齢女性は肥満、高血圧、高脂血症にかかりやすいという調査結果もあったりします。

2010年8月24日火曜日

簡単ダイエットレシピ

鍋に水とチキンコンソメを入れて、煮立ったところでワカメをいれ、塩コショウで味を調えるだけ。
簡単なワカメスープです。
しかもカロリーも5キロカロリーととってもヘルシー。
さらにワカメには余分なコレステロールや糖分を吸収してくれる働きもあるので、ダイエットに最適です。
ひと手間かけて、タマネギと溶き卵を入れてもいいですね。

2010年8月23日月曜日

簡単でおいしいダイエットレシピ

キャベツダイエットレシピの材料 1人分
キャベツ4~5枚
ごま油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩 少々

キャベツダイエットレシピの作り方

1.キャベツは3センチ角程度に切り、耐熱ボールに入れて軽くラップをかける。

 電子レンジで約50秒加熱する

2.温かいうちに1にごま油と醤油・塩をまぜあわせて出来上がり

2010年8月20日金曜日

今朝は

涼しくて過ごしやすかったのではないでしょうか?
雨が降りそうな天気でしたが晴れてきたので、水を片手にタオルを持ってウォーキングにでも。

2010年8月19日木曜日

キュウリ

昨夜、冷房をつけっぱなしで寝てしまい、風邪をひいてしまいました。
体調を壊さないように暑くて寝苦しい夜は、エアコンに頼らず、キュウリなどで体内から温度を下げてみるのもいいかもしれないですね。

2010年8月18日水曜日

梅干し

暑い日の塩分補給と唾液による緊急水分補給が可能な便利アイテム。
レモンでも唾液は出ますが、塩分は補給できませんからね。

2010年8月17日火曜日

暑い日が続く日は

水と塩飴をもって散歩に出かけてみましょう。
ほんの数分歩くだけで汗で来ているものがびちゃびちゃになります。
熱中症にならないように水分と塩分の補給は怠らないようにしてくださいね。

2010年8月16日月曜日

ストレス

ストレスが太る直接の原因ではありませんが、やはり、ストレスがたまると太りやすくはなるそうなので、なるべくストレスをためないように生きたいですね。

2010年8月10日火曜日

ダイエットの目的

ただ単に痩せたいだけの人もいれば、着たい服があるという人もいるし、健康のためにダイエットをする人もいます。
ダイエットをするとしたら、どんなダイエットをしますか?

2010年8月9日月曜日

夏にも

しょうががいいそうです。
しょうがと言えば、冷えた体を温めてくれる作用がるので有名です。
冬の寒い日はしょうが湯であったまるなど聞いたことがあるのではないでしょうか?

そんなしょうがは冷え性の予防や、発汗作用によるダイエットにも効果的です。

2010年8月6日金曜日

呼吸法

ウェストを細くする呼吸法があるのだとか!
目下訓練中。

2010年8月5日木曜日

毎日

暑い日が続きます。
暑いからと言って、今までやっていたダイエットを休んでしますと、取り返すのが大変に…

2010年8月4日水曜日

★耳の三大マッサージ法★

美容と健康維持に大変効果的な「もむ」「こする」「ひっぱる」の3つの方法を組み合わせた耳の三大マッサージがおすすめです。
少しやっていると体がポカポカと温まり、疲れがとれて気分がリフレッシュすること間違いなしです。耳マッサージで、血行がよくなり、お肌にハリが生まれるなど効果抜群!ツボの位置を探す必要がないので簡単にできますので、是非お試しください。


もむ

耳の裏側に親指を当てて、人差し指で耳を挟むようにして、全体をまんべんなくもみほぐします。

こする

中指と人差し指で耳を挟み、ていねいにゆっくりとさすります。

ひっぱる

指でそれぞれ、上部を上へ、真ん中あたりを外側へ、耳たぶを下へ、と順次引っ張ります。

2010年8月3日火曜日

気太り体質を改善させるツボ刺激

合谷(ごうこく)
手の甲側の人差し指と親指を大きく開いたときに、
2つの骨が合わさる付け根のへこんだ部分にあります。
合谷は、別名「万能のツボ」と呼ばれ、刺激するとストレスを抑える
効果もありますので、毎日刺激するとよいでしょう。
また、寝る前に刺激すると安眠効果も得られますよ。


刺激法
なるべく大きく親指と人さし指を開いて、
もう一方の手の親指と人さし指ではさむようにして力を入れて押して刺激します。

2010年8月2日月曜日

ダイエットのツボ

腎兪(じんゆ)
腎兪は、へその真後ろの背骨から、左右に指2本分離れたところにあります。
刺激することで、腎臓の機能を活性化させる効果があり、その結果、
無駄な水分や脂肪などの老廃物の排出がスムーズになります。

志室 (ししつ)
志室は、腎兪からさらに外側に指2本分離れたところにあります。
腎兪同様、刺激すると腎臓の機能を活性化させる働きがあります。

足を肩幅まで開いて立ち、両手でウエストをはさむようにしながら
親指を腎兪または志室にあてて、グッと強めに力を入れて刺激します。
背中はまっすぐに伸ばしたまま腰から折り曲げるような感じで右斜め前に倒します。
その後、再び元のまっすぐの姿勢に戻ります。
左斜めも同様に各10回程度繰り返しましょう。
姿勢を元に戻す際に、ツボを押している親指の力はゆるめましょう。